御堂筋優勝パレード ― 2025年11月22日 23:02
2025年タイガース優勝パレードが、本日10時50分から御堂筋で行われると聞き足を運んだ。現地で観て、ファンが喜んでいる姿に、ファンサービスの一つとして意義のあることかなとは思った。しかしながら、少しひねくれた考えかもしれないが、タイガースの本拠地は、兵庫県西宮市であることを、皆忘れているのではとの考えも頭をよぎる。3台のバスに分乗した各選手を淀屋橋の出発地点から100mあたりで確認し、雑踏をかき分け現場を離れ、元同僚と昼食をとるため、新福島駅へ向かった。そして大いに旧交を温め、良き一日となった。
日本シリーズ第2戦 ― 2025年10月26日 23:11
日本シリーズ第2戦、タイガースの先発は、なぜディプランティエだったのか?昨日の激闘を制したチームの勢いが削がれるゲームとなり、とても残念である。
日本シリーズ第1戦 ― 2025年10月25日 23:52
日本シリーズ第1戦が、みずほペイペイドームで開幕した。タイガースはフォークスと、日本シリーズで、これまで3度対戦している。それは、1964年、2003年、2014年である。そして、タイガースはいずれも負けている。1964年は、小生幼稚園児でもあり、記憶がないし、2014年は2位からの進出であまり思い入れがないが、3勝4敗で惜敗した2003年は思い入れが強く、フォークスを倒して日本一になることが、20数年来の悲願となっている。そんな大事なシリーズの第1戦を、タイガースは2-1で勝ち取ることができた。今日のゲームの功労者は、もちろん森下と佐藤輝であるが、6回表ノーアウト2塁での中野のバントと、8回裏ツーアウト2塁で、石井が、山川と無理に勝負せず歩かせ、野村をレフトフライに打ち取ったことが、勝利を大きく引き寄せたのではと思っている。
祝タイガースリーグ優勝 ― 2025年09月07日 22:42
今年4/15、タイガース6勝6敗の時点より、最初の頃は、全ゲームを、次第に勝ちゲームのみをUPしてきた。そして、7/30にマジック39が点灯し、順調にマジックを減らしていた、8/6を最後に、優勝を確信したことなどもあり、勝敗に一喜一憂するUPはやめることにした。
しかしながら、タイガースが、2リーグ制史上最速のリーグ優勝を決めた本日は、各選手、監督、各コーチ達の健闘を称え、この快挙を記録として書き留めたい。
しかしながら、タイガースが、2リーグ制史上最速のリーグ優勝を決めた本日は、各選手、監督、各コーチ達の健闘を称え、この快挙を記録として書き留めたい。
藤浪投手NPB復帰初勝利 ― 2025年08月31日 23:14
タイガースの選手が、他の球団に移籍すると、その消息が気になるしゲームに出ていれば、惜しみない声援を送っている(板山選手、山本選手は、ドラゴンズでレギュラーとして活躍しており、手痛い恩返しを受けることもあるが…。)
そんな中で、今、最も気になる選手は、何といっても藤浪晋太郎選手である。大阪桐蔭高のエースとして、高校野球春夏連覇、タイガース入団後、3年連続2桁勝利を挙げ、大投手への階段を登っていると期待された選手が、入団4年目以降、もがき苦しみ始めたのある。何とか立ち直ってほしいと応援してきた。2年の大リーグ挑戦を経て、今年7月、日本球界に復帰(DNA)、本日ドラゴンズ戦に先発し、7回を無失点、3年ぶりの勝利を挙げた。彼のポテンシャルからすれば、まだまだこんなものではなく、さらなる活躍に期待したい。
尚、本日、タイガースは、ジャイアンツに5-4で勝ち、マジックを7とした。
そんな中で、今、最も気になる選手は、何といっても藤浪晋太郎選手である。大阪桐蔭高のエースとして、高校野球春夏連覇、タイガース入団後、3年連続2桁勝利を挙げ、大投手への階段を登っていると期待された選手が、入団4年目以降、もがき苦しみ始めたのある。何とか立ち直ってほしいと応援してきた。2年の大リーグ挑戦を経て、今年7月、日本球界に復帰(DNA)、本日ドラゴンズ戦に先発し、7回を無失点、3年ぶりの勝利を挙げた。彼のポテンシャルからすれば、まだまだこんなものではなく、さらなる活躍に期待したい。
尚、本日、タイガースは、ジャイアンツに5-4で勝ち、マジックを7とした。
最近のコメント